トイオ(toio?)②専用マットで「おしだし」バトル

トイオ_押しだしバトル(専用マット使用で絶対位置)のアイキャッチ画像

テキスト PDFテキストダウンロード  ワードで作成したテキスト 

2回目の授業は、マット(注1)を使います。マットの「行列」や「座標」を指定してトイオを動かします。小学低学年は「行列」、高学年は「座標」をつかいます。このとき、行列や座標の有効範囲は、生徒自身で調べるのがオススメです。

たとえば、Sキーを押したらスタート位置にスタンバイ、トイオがマットの外に出たら止まる等、1回目でつくったおしだしバトルを進化させましょう。

(注1)「toio?コア キューブ」付属の簡易プレイマットです

学習のポイント

toio?技術紹介動画(YouTube toio?公式チャンネル)

(基本1)なぜトイオはマットの位置がわかるのか?
(基本2)マットのどのマスにいるか調べる(行と列)
トイオがいるマスの行列番号を調べる
トイオがいるマスの行列番号を調べる
(基本3)スタート位置にスタンバイする(角度)
(基本4)マットの座標を調べる
マットの座標を調べる
(基本5)~歩動かく(任意の距離を進む)
(基本6)かくしお宝エリアをつくる

おしだしバトルを進化させよう

(応用1)1マスずつ進む
(応用2)マットの外に出たら止まる

※toio?は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。