2022年4月のテーマは「ARを体験しよう」です。最近、「メタバース」などの仮想世界を体験できるサービスがよく話題になります。仮想世界の体験につかわれる技術には、専用のゴーグルをつける「VR」のほか、今回のテーマである「AR」、最近はこの二つをミックスしたような「MR」というものもあります。
これらを言葉で伝えるのはなかなか難しいですが、実際に体験すればすぐにイメージできるはずです。導入には、GoogleアプリによるAR動物がおすすめです。
次に、「VR・AR・MRの違いやそれぞれの将来性をわかりやすく解説!」という動画(YouTube 侍エンジニア公式チャンネル)を見ました。この動画は長いので56秒~4分18秒まで(約3分)でOKです。
その後、実際にスクラッチでAR技術をつかった作品を作ります。このレッスンの「ARねこパンチゲーム」のほか、「AR蚊たたき」「ARでAirたいこ」の3レッスンがあり、それぞれに基本編と応用編を用意しています。
参考URL
AR体験の導入:GoogleアプリによるAR動物(ナレッジレッスン)
YouTube動画:「VR・AR・MRの違いやそれぞれの将来性をわかりやすく解説!」(侍エンジニア公式チャンネル)この動画は長いので56秒~4分18秒まで(約3分)でOKです。
スクラッチでAR作品①ARねこパンチゲーム(このレッスン)
スクラッチでAR作品②AR蚊たたき(ナレッジレッスン)
スクラッチでAR作品③ARでAirたいこ(ナレッジレッスン)
完成作品(基本)
基本のゲーム(Scratchの公式サイトへ移動)→https://scratch.mit.edu/projects/670143724
完成作品(応用)
応用のゲーム(Scratchの公式サイトへ移動)→https://scratch.mit.edu/projects/672494968